将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース

遠山プロの対局やお知らせ、将棋界について

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年

2020年は、一年前には想像もつかない一年になりました。 いつ以前のような日常が戻ってくるのか、2021年もそんな思いを抱きながら過ごすことになるでしょう。 対局 2019年は内容が伴わず辛い一年でしたが、2020年も初頭はその悪い流れを引きずっていました。…

一週間(12/21〜12/27)の執筆・活動記録まとめ

毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 12/22(火) インタビュー記事が公開になりました。前後編の大作です! www.toyama-shogi.com 12/25(金) 1月9日(土)に「将棋・ひと目の詰み ~実戦形で終盤力アップ~」出版記念オンラインイベン…

2021年1月9日に「将棋・ひと目の詰み」出版オンラインイベントを開催します!

来年1月9日(土)に、ねこまど将棋教室でオンラインイベントを開催します! nekomado.com 実戦の詰み 「将棋・ひと目の詰み」では、実戦で「詰む形」を覚えることに焦点を当てています。 この本を読むことで、実戦で詰みを見つけやすくなり、ひいては実力ア…

「将棋の観点から紐解く組織論」インタビュー

12月21・22日、ログミーにロングインタビューが掲載されました。 前編 logmi.jp 後編 logmi.jp 前編では、「歩の大切さ」を中心にお話しました。 歩は数が多く一番弱い駒ですが、と金になることで俄然光を放ちます。 組織でも、歩をと金に導くことが大切なの…

一週間(12/14〜12/20)の執筆・活動記録まとめ

毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 12/18(金) 17日の対局は、いい内容で勝って2020年を締めくくることができました。 www.toyama-shogi.com 12/19(土) 26日に行う棋士会YouTube生配信の関連で、チャリティグッズの抽選販売を行いま…

佐藤(慎)五段戦

先手で相居飛車の力戦に。 佐藤五段が得意とする「極限早繰り銀」の進化系と対峙しました。 もはや死角なし! 進化版 極限早繰り銀 (マイナビ将棋BOOKS) 作者:慎一, 佐藤 発売日: 2019/04/23 メディア: 文庫 雁木で早繰り銀に対抗。 相手の攻撃の銀を歩で追い…

明日対局

明日は 第79期名人戦・順位戦 C級2組7回戦、佐藤慎一五段戦 中継:名人戦棋譜速報

一週間(12/7〜12/13)の執筆・活動記録まとめ

毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 12/7(月) 前日に行われた竜王戦七番勝負について、Yahoo!ニュースに書きました。 news.yahoo.co.jp 12/11(金) 10日の対局は、いい内容で勝つことができました。 www.toyama-shogi.com 新刊の発売…

発売開始!新刊『将棋・ひと目の詰み ~実戦形で終盤力アップ~』

12月11日、新刊の発売が開始されました! 実戦形にこだわり、「詰み」の形を覚えることで棋力向上を目指す一冊です。 将棋・ひと目の詰み ~実戦形で終盤力アップ~ (マイナビ将棋文庫) 作者:遠山 雄亮 発売日: 2020/12/11 メディア: 文庫 対象 手数は1~9手ま…

飯島七段戦

振り駒で先手になり、相手が得意とする横歩取りへ。 こちらは青野流から攻撃的な形で迎え撃ちました。 中盤までは互角の展開でしたが、相手の一瞬のスキをついて決戦に撃って出たのが好判断に。 大捌きになったところで形勢の好転を感じ、そこからは慎重にリ…

明日対局

明日は第34期竜王戦 3組ランキング戦1回戦、飯島栄治七段戦

一週間(11/30〜12/6)の執筆・活動記録まとめ

毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 12/2(水) ABEMAでの中継があった叡王戦の対局は、矢倉の熱戦を制しました。 www.toyama-shogi.com 12/3(木) 叡王戦の対局について、序盤~中盤についてnoteで詳しく解説しました。 note.com 12/4…

『将棋世界2021年1月号』戦術特集「天使か悪魔かどっちを選ぶ」

将棋世界2021年1月号の戦術特集「天使か悪魔かどっちを選ぶ?ー迷った局面で正しい選択をするにはー」で、講座と次の一手を担当しました。 将棋世界 2021年1月号 発売日: 2020/12/03 メディア: 雑誌 選択 本講座は、選択を迫られた局面でどう判断するのか、…

大平六段戦

ABEMA、モバイル中継でご覧いただいた皆様、ご観戦ありがとうございました。 まずまずの内容で勝つことができました。 this.kiji.is 振り駒で後手になり、矢倉へ。 準備を重ねて、相手の得意戦法に飛び込んでいきました。 序盤で思い切りよく攻めていった構…

明日対局

明日は第6期叡王戦段位別予選六段戦1回戦、大平武洋六段戦 中継:ABEMA モバイル中継 ※10時対局開始、ABEMA中継は9:50~

一週間(11/23〜11/29)の執筆・活動記録まとめ

毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 11/28(土) Yahoo!ニュースに竜王戦第4局について書きました。 news.yahoo.co.jp

一週間(11/16〜11/22)の執筆・活動記録まとめ

毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 11/20(金) 19日の対局はいい内容で勝つことができました。 www.toyama-shogi.com 11/21(土) Yahoo!ニュースに王将リーグの総括を書きました。 news.yahoo.co.jp

斎藤(明)四段戦

後手で矢倉に。ジックリした戦いになりました。 斎藤四段は相掛かりを得意としており、まさかの戦型選択で意表を突かれました。 公式戦で矢倉を採用していたことはなく、これは予想できない選択です。 昨年の順位戦でも似たようなケースがあり、とっさに対応…

明日対局

明日は第79期名人戦・順位戦 C級2組6回戦、斎藤明日斗四段戦 中継:名人戦棋譜速報

一週間(11/9〜11/15)の執筆・活動記録まとめ

毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 11/9(月) Yahoo!ニュースに竜王戦第3局について書きました。 news.yahoo.co.jp この記事は将棋ファンで話題になり、記事を書いたお知らせのツイートに大きな反響をいただきました。 昨日の竜王戦第3…

一週間(11/2〜11/8)の執筆・活動記録まとめ

毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 11/2(月) 新刊の発売が開始されました!! www.toyama-shogi.com note.com 11/4(水) ABEMAプライムに生出演しました。 その縁もあり、8日(日)のABEMA的ニュースショーでコメントをご紹介いただ…

本日、ABEMAプライムに生出演します!

11月4日(水)22時~、ABEMAプライムに出演します。 abema.tv ABEMAプライムの第2部で、放送は22時から。 冒頭からかなり長い時間にわたって将棋の特集が放送されます。 ABEMAは将棋チャンネルもありますし、将棋界を応援いただきありがたい限りです。 生放…

発売開始!『ゼロからはじめる 大人のための将棋入門』

11月2日、新刊の発売が開始されました! ゼロからはじめる 大人のための将棋入門 (スマート新書) 作者:遠山 雄亮 発売日: 2020/11/02 メディア: 新書 「スマート新書」の名の通り、非常にコンパクトなサイズの本です。 iPhoneXRとほぼ同じ大きさ 価格も550円…

一週間(10/26〜11/1)の執筆・活動記録まとめ

毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 10/30(金) 前日の青嶋六段戦についてブログに書きました。 www.toyama-shogi.com

青嶋六段戦

振り駒で先手になり、後手の雁木に急戦を仕掛けました。 積極策が功を奏して形勢をリードしていたようです。 ただ局面は複雑で、あまりリードを実感しないまま進めていました。 難解な終盤戦で、感想戦でもハッキリとした結論が出ない将棋でした。 最後はギ…

明日対局

明日は 第69期王座戦一次予選3回戦、青嶋未来六段戦

一週間(10/19〜10/25)の執筆・活動記録まとめ

毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 10/24(土) 竜王戦第2局について、Yahoo!ニュースに書きました。 news.yahoo.co.jp

一週間(10/12〜10/18)の執筆・活動記録まとめ

毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 10/16(金) 15日の塚田九段戦は、相手の猛攻にうまくカウンターを合わせて勝ちました。 順位戦はこれで折り返し。後半戦は一つでも多く星を積み重ねたいです。 www.toyama-shogi.com 10/18(日) ね…

オンライン指導対局について。11/3(祝)ねこまど将棋教室で開催&将棋倶楽部24は11月以降も

11月3日(祝)午後、ねこまど将棋教室でオンライン指導対局会を開催します。 nekomadoblog.jugem.jp ねこまど将棋教室 オンライン指導対局会は、Zoomと81dojoを利用して行います。 13:00~14:30と15:00~16:30の2クール制で、それぞれ最大3面指しとなります…

塚田九段戦

先手で角換わりへ。 後手は、「桂ポン」と呼ばれる急戦策できました。 塚田九段が以前に指していたこともあり、研究を深めていた格好に。 攻められっぱなしで怖いようでも、こちらには評価値という後ろ盾がありました。 それにより気持ちに余裕が出来て、全…