2025-01-01から1年間の記事一覧
毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 6/26(木) この日の対局は、際どい終盤戦を制しました。 www.toyama-shogi.com 6/28(土) Yahoo!ニュースに、女流順位戦A級&B級の最終戦の展望について、記事を書きました。 news.yahoo.co.jp
振り駒で先手になり、角換わりへ。互いに中住まいで戦いが始まる珍しい形になりました。 仕掛けの辺りは研究していた手順でしたが、怖い変化が多くて昼食休憩中も考慮していました。 しかしその甲斐なくミスを重ねてやや苦しい展開に。しかも決定的な悪手を…
明日は第38期竜王戦5組 残留決定戦、畠山鎮八段戦 中継:モバイル中継 関西将棋会館での対局となります。
毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 6/18(水) 囲碁・将棋チャンネル、囲碁将棋プラスで棋聖戦第2局の解説を担当しました。 www.toyama-shogi.com 棋聖戦第2局について、Yahoo!エキスパートトピに解説記事を書きました。 news.yahoo.co.…
明日(6月18日)、囲碁・将棋チャンネル と囲碁将棋プラス(YouTube)で、 ヒューリック杯第96期棋聖戦五番勝負第2局藤井聡太棋聖 vs 杉本和陽六段 解説を担当します。 /第96期 #棋聖戦五番勝負 第2局明日!あさ8時40分~\#藤井聡太 棋聖 vs #杉本和陽 六…
毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 6/13(金) 前日の対局は、中盤の踏み込みでリードを奪い、順位戦の初戦を勝利しました。 www.toyama-shogi.com 6/15(日) 叡王戦第5局について、Yahoo!エキスパートトピに解説記事を書きました。 ne…
四間飛車の使い手である窪田七段に対し、先手で居飛車から持久戦を目指しました。金を繰り出して動いてきたのに対抗して急戦調の将棋に。 駒がぶつかったところでは、相手の陣形が薄いのでイケそうな感覚がありました。一気に決戦へ持ち込み、リードを奪いま…
明日は第84期名人戦・順位戦 C級2組1回戦、窪田義行七段戦 中継:名人戦棋譜速報
毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 6/4(水) 前日の対局は、中盤でリードするも生かせず、逆転負けとなりました。 www.toyama-shogi.com 6/6(金) 総会が行われました。同時に棋士会総会も行われ、棋士会副会長に留任しました。 常務…
振り駒で後手になり、相雁木へ。吉池四段といえば雁木のスペシャリストですが、敢えてそこに立ち向かいました。精一杯の準備をして臨んだつもりです。 序盤早々、相手の工夫に悩まされることに。ここで形勢を損ねずに立ち回れたのは準備が生きたところでした…
明日は第51期棋王戦コナミグループ杯予選決勝、吉池隆真四段戦
毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 5/29(木) この日の対局は、駒組みで失敗して主導権を握られてリードを奪われ、終盤は粘るも届きませんでした。 www.toyama-shogi.com
振り駒で先手になり、相手の雁木に対し、序盤早々に▲5五角と飛び出す構想を採用しました。ここ最近、公式戦で度々みられる指し方です。 通常のルート(▲7七角→▲5九角→▲3七角)と比べると▲5五角→▲3七角で手得しているのが先手の主張です。しかし駒組み…
明日はヒューリック杯第97期棋聖戦一次予選1回戦、伊藤真吾六段戦 中継:モバイル中継 勝つと午後に2回戦(片上七段戦)も行われます。
毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 5/21(水) タイトル戦線の現況について、Yahoo!ニュースに解説記事を書きました。 news.yahoo.co.jp 5/22(木) FP2級を受検して、合格ラインを突破しました。正式な発表は6月中旬です。 昨日、FP試…
毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 5/17(土) NHK将棋講座にNHK杯勝又七段戦の自戦記を書きました。 www.toyama-shogi.com
4月13日に放送のあった、第75回NHK杯戦 <本 戦>1回戦、勝又七段戦の自戦記を書きました。5月16日発売のNHK将棋講座2025年6月号に掲載されています。 NHK将棋講座2025年6月号テキスト NHK将棋講座2025年6月号Kindle版 自戦記 自戦記を書いたのは一体いつ…
毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 5/5(祝・月) コンピュータ将棋選手権のYouTube配信の解説を務めました。 www.toyama-shogi.com 5/6(祝・火) Yahoo!ニュースに、白玲戦のビッグニュースと現況について解説記事を書きました。 news…
振り駒で先手になり、角換わりへ。後手が△3三桂+早繰り銀という斬新な構想を見せてきました。 全く考えたことのない展開で、序盤から時間を使って慎重に指し進めました。昼食休憩の局面は相手の勢いもよく、不安な気持ちもありました。 しかし実際は良い感…
明日は第51期棋王戦コナミグループ杯予選準決勝、星野良生五段戦 中継:モバイル中継
5月5日(祝)9:00~、コンピュータ将棋選手権決勝リーグが配信されます。 対局と解説の開始は9:30予定です。 wcsc35 - 第35回世界コンピュータ将棋選手権 第35回世界コンピュータ将棋選手権 ライブ中継 www.youtube.com スケジュール 5/3に一次予選、5/4に二…
毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 5/3(祝・土) Yahoo!ニュースに、藤井七冠より年下の棋士について解説を書きました。 news.yahoo.co.jp
毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 4/25(金) 囲碁将棋CH、囲碁将棋プラスで解説を担当しました。 www.toyama-shogi.com
明日(4月25日)、囲碁・将棋チャンネル と囲碁将棋プラス(YouTube)で、 ヒューリック杯第96期棋聖戦決勝トーナメント挑戦者決定戦永瀬拓矢九段 vs 杉本和陽五段 解説を担当します。 /4月25日(金)あさ9時45分#棋聖戦 決勝トーナメント挑戦者決定戦\#永瀬…
毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 4/12(土) 前日の対局は、主導権を握ったものの生かせず、ねじり合いの末敗戦となりました。 www.toyama-shogi.com 4/13(日) NHK杯の対局が放送されました。勝つチャンスを何度か逃し、残念な逆転…
本日(4/13)放送があった、第75回NHK杯戦 <本 戦>1回戦、勝又七段戦について。 振り駒で先手になり、角換わりへ。後手の待機策に仕掛けるも、攻め間違えてしまいねじり合いに。 中盤は押したり引いたりで難しい戦いでしたが、角を捨てて攻め合いに持ち…
振り駒で後手になり、角換わりの急戦へ。 先日の公式戦と似た展開に進み、その時の反省が生きて主導権を握ることに成功しました。 快調に攻めていた中盤戦、夕食休憩の局面で一気にいくか自重するかの選択を迫られました。ここで自重したのがイマイチで混戦…
明日は第38期竜王戦 5組昇級者決定戦1回戦、阿部隆九段戦 関西将棋会館での対局となります。
毎週日曜日に一週間の執筆・活動記録をまとめています。 4/3(木) 2024年度の対局について、振り返りました。 www.toyama-shogi.com
将棋界は4月~翌3月で区切りとなります。ここから、2024年度の対局について振り返ります。 2024年度 12勝19敗(未放映のTV対局除く)でした。残念ながら3年連続の負け越しで、ここまで負けたのは10年ぶりです。竜王戦で降級、順位戦で降級点と、長時間の将棋…