午前中は梶浦七段との対戦でした。
振り駒で先手になり、角換わりへ。
一気に終盤へ突入する定跡形に進み、開始20分で詰む詰まないが絡む展開に。
相手の研究が上を行っていて、リードを奪われました。
時間も一方的に使わされて苦しい流れでしたが、粘って勝機を見出しました。
こちらの中段玉を相手もどう攻めるか難しく、混戦に。
のらりくらりと攻めをかわし、逆転勝利となりました。
午後は松尾八段との対戦でした。
振り駒で後手になり、再び角換わりへ。
早い段階で研究から抜けてねじり合いの中盤戦に。
思い切って攻めたのが功を奏してリードを奪いました。
成否は微妙でしたが、相手も時間の短い将棋で受け止めるのは難しかったようです。
せっかくリードを築くも、踏み込めば一手勝ちというところでためらってしまい、気がつけばギリギリの勝負に。
かなり追い込まれましたが、勝ち運に恵まれました。
この辺りの詳細はnoteに解説記事を書いたので、ご参照ください。
結果、2連勝で一次予選を突破しました。
強敵相手だっただけに、嬉しい結果です。
9月は対局が続くので、いい流れを持続させて、いい将棋を指していきたいです。
それではまた